ホーム > パワープレート症例集 > 症例 -パワープレートで頭痛とむくみが改善-

症例 -パワープレートで頭痛とむくみが改善-

2018年2月23日

カテゴリ

 

 

30代女性の症例です  

お客様の状態

むくみや肩こり腰痛の改善を目的にパワープレートを始められました。

看護師という仕事柄、夜勤や立ち仕事が続くせいもあって

むくみが酷く、毎晩ふくらはぎに湿布を貼って

その上から着圧ソックスを履いていたそうです。

ストレッチによる痛みも強く、セルフケアはほどんど出来ない状況でした。

肩こりも酷く、頭痛にも悩まされており

ほとんど毎日のように頭痛薬を飲んでいる状態でした。

 

評価

①むくみ

立ち仕事によるむくみの場合

第二の心臓と言われるふくらはぎの筋肉が疲れて

うまく働かなくなっている場合や

タンパク質不足によって静脈やリンパの流れが

滞っていることが考えられます。

⇒むくみのメカニズムについてはコチラ

②肩こり

肩こりについては、疲労物質の蓄積や筋肉の過剰な緊張を

取り除く必要があります。

③頭痛

頭痛は肩こりに関連して出ることがありますが

この方の場合、必ずしも肩こりを感じる時に

頭痛が起きているわけではないので

発痛物質の代謝など生理学的な問題が考えられます。

 

指導内容

トレーニングとしては、滞った血液を流す体のポンプ運動を促すために

デッドリフト、カーフレイズ、プランクを中心にエクササイズを指導。

開始時にはふくらはぎのマッサージとストレッチを

クールダウンにもふくらはぎのマッサージを多めに行いました。

頭痛や肩こりについては、パワープレートによる血流改善に加えて

ドクターズサプリメントのオメガ3

12粒飲むようにアドバイスさせて頂きました。

オメガ3は脂肪酸の種類の一つで、細胞膜を構成する成分です。

脂肪酸は種類によって代謝の過程で

痛みの元になる炎症を引き起こす成分になるものと

逆に炎症を抑える成分になるものがあります。

オメガ3は抗炎症作用のある脂肪酸なので

痛みを抑えてくれます。

⇒オメガ3について詳しく知りたい方はコチラ

またオメガ3に含まれているDHA、EPAは

血液をサラサラにして、流れを良くする作用もあるため

パワープレートの効果と併せて、肩こりの原因となる

疲労物質を素早く代謝することができます。 

経過

期間、回数   4ヶ月、月8

利用頻度     ➡ 2回のペース

サプリメント ➡オメガ312粒)

体の変化

痛みが強くてスムーズに行えなかった

ふくらはぎのストレッチが行えるようになり

常用していた着圧ソックスを使用せずに過ごせるようになりました。

中腰でも背すじを伸ばせるようになり

肩こり・頭痛が緩和。

頭痛薬の使用頻度が5分の1まで減りました。

今回の症例では、血管というホースのチューブに当たる部分の

柔軟性やポンプ作用をパワープレートで改善し

オメガ3のサプリメントで血管の中を流れる血液の状態を

より流れやすくサラサラにしていったという2本柱のメニュー構成が

素晴らしい結果につながったと思います。

同じような症状でお困りの方はぜひ

スタジオレゾナンスのパワープレートセッションを

受けて頂ければと思います。

代々木公園、代々木八幡、新宿、渋谷エリアで人気の治療院・パーソナルトレーニングは

⇒コチラ

自律神経機能検査をご希望の方

⇒コチラ

国際基準カイロプラクティックの治療をご希望の方

⇒コチラ

ダイエット、生活習慣病でスピーディに結果を出したい方

⇒コチラ

福利厚生倶楽部にご加入の方

⇒スタジオレゾナンスで検索

エルクレストグループについて

⇒コチラ

自律神経の不調が改善した症例は

⇒コチラ

カイロプラクティックと整体の違いについては

⇒コチラ

24時間受付
体験・初診の
ご予約はコチラ

【火~金】10:00~20:00(最終受付)
【土・日】10:00~18:40(最終受付)

(休診時間:14:00~15:20/定休日:月曜日)