ホーム > 改善実績 > 自律神経失調症 > 肝硬変による症状で1日1時間しか眠れないほどの睡眠障害 -カイロプラクティックの自律神経専門施術でアプローチ-

肝硬変による症状で1日1時間しか眠れないほどの睡眠障害 -カイロプラクティックの自律神経専門施術でアプローチ-

2025年4月30日

カテゴリ

50代男性の症例です

昔から肝機能が悪く、2年前に肝硬変と診断されてからさらに症状が悪化してきたということで

当院を受診されました。

 

お悩みの症状

睡眠障害

倦怠感で辛いにもかかわらず

週に10時間程度しか睡眠が取れず、全く眠れない日もある

 

腰痛

 

首・肩のコリ

 

目の疲れ

 

姿勢検査

特に座っている時には身体を支えることがうまくできず

背中が丸まってしまうということでした。

重力に対して身体を支える抗重力筋も自律神経と深い関係があり

自律神経の疲労から筋力がうまく発揮できなくなっていると考えられました。

その結果、腰痛や首や肩のコリにもつながっているようでした。

 

 

 

自律神経機能検査

今回の症例の方のように慢性的に症状を抱えている場合は

治療の刺激量の調整が非常に重要になります。

風邪を引いている時には消化に良いものを少量食べるように

栄養を摂りたいからといってたくさん食べてしまうと内臓に負担がかかり

逆効果になってしまいます。

施術も一種の刺激ですので、身体の状態に合わせた最適な刺激を加えることで

身体の治癒力が反応して、改善に向かっていきます。

それを知る一つの方法として、自律神経機能の検査があります。

この方の自律神経の状態を見てみると、自律神経の基礎エネルギー自体がかなり減少しており

交感神経も副交感神経も規定値を大幅に下回っていました

 

 

 

 

グラフの赤い点がこの方の自律神経バランスですが、交感神経、副交感神経共に低値なので

左下に位置していることが分かります。

また平均の心拍数は通常1分間に60~80回とされていますが

この方の場合は103ととても高くなっていました。

この値は、軽くジョギングをしている時に近い心拍数ですので

安静にしていてこれだけ心臓が動いていると

疲れやすいのは想像に難しくありません。

 

 

 

肉体疲労度も平均は50~60台ですが、82ととても高くなっていました。

 

治療計画

まず睡眠がきちんと取れる状態にするということを最優先に施術を組み立てました。

睡眠に関連する頭蓋骨の調整と東洋医学的なアプローチなどを織り交ぜた

自律神経専門施術を行いました。

検査をしてみると、東洋医学で言われる気の通り道である経絡の中でも膀胱経と腎経に

反応が出ていましたので、その部分の流れを良くしていく施術をメインに行っていきました。

3回目の施術から週に数日3~4時間寝られる日が出てくるようになり

13回目には10年ぶりに自然な眠気を感じて、5~6時間の睡眠が取れたということでした。

 

 

今までは身体としては疲れているので、寝たいと思っているものの

エネルギーのバランスの乱れから緊張がうまく抜けなくなり

入眠が難しくなっていたようです。

自然な眠気が出るようになってからは、本来の休息が正しく取れるようになったので

体調もみるみる回復していきました。

今までは、仕事中も頭が働かず集中できなかったり

居眠りをしてしまうこともあったそうですが

最近はとても頭がクリアになって

思い通りに身体が動かないことからくるストレスも無くなったそうです。

18回目の施術前に再び自律神経の測定を行いました。

 

 

 

肉体疲労度が82から58と大幅に下がり、きちんと身体を回復できていることが分かります。

初回の測定では、交感神経、副交感神経共に基準値を大幅に下回っていましたが

2回目の測定では基準値に入り、エネルギー値も十分な数値になりました。

 

 

 

 

平均の脈拍も初回の103から80とゆっくりになり、心臓の負担も減っていることが分かります。

自律神経全体のバランスとしても、初回とは比べ物にならないほど高いレベルになりました。

検診で肝臓の数値も下がったとういうことで、病気の状態も良い方向に向かっていて

非常に嬉しく思います。

 

 

自律神経が整えば、毎日はもっと充実したものになります

今回の症例の方のように自律神経の状態で、その日を快適に過ごせるかが大きく変わってしまいます。

 

  • 疲れやすい
  • 身体がついていかず仕事ができない
  • 睡眠障害(寝つきが悪い・朝起きられない
  • 動悸や息苦しさ
  • 気分の落ち込み

 

といった不定愁訴でお困りの方は年齢のせいと諦めずに

一度ご相談頂ければと思います。

 

カイロプラクティック施術をご希望の方へ

 

     

    ブログ執筆者

    レゾナンスカイロプラクティック院長 中込 慶一