2018年1月14日
- カテゴリ

このようなお悩みをお持ちの方へ
- 症状の戻りを無くしたい
- 痛みの無い動作パターンをつくりたい
- 固有受容器へのアプローチがしたい
- エビデンスに基づいた運動療法を提供したい
- アスリートのパフォーマンスアップまで行いたい
- ダイエットメニューを取り入れたい
パワープレート導入の経緯
「治療後は痛みが取れるのに時間が経つと症状が戻ってしまう」
このような問題に私もかつて悩んでいました。
しかし、痛みの出る動作が変わらない限りは
同じところに負荷がかかり続けるため
症状が出るのは自然のことだと気づき
効果的な運動療法を追求していました。
新しい動作パターンを脳に覚えさせるには
治療時間内だけでは十分ではなく
ホームケアを処方しても患者様が正しい動きでできているかが
確認できないため、悩んでいたところに出会ったのが
メディカルフィットネスマシンであるパワープレートでした。
パワープレートは振動で筋肉を反射で動かし
1秒間に25~50回という筋収縮を起こさせることで
脳により多くのインパルスを送ることが可能になり
動作の学習が容易になったのです。
また筋力や平衡感覚の強化ができるため
変形性の関節症や産後の方の骨盤の安定などでも
非常に良い結果が出ています。
変形性股関節症で歩行痛があった方の症例
78歳女性 治療&パワープレート 5回
重度の変形性膝関節症で歩行痛があった方の症例
87歳女性 週に1度の治療&パワープレート 7カ月での変化
パワープレートの特長
・特許の3次元ハーモニック振動
人体の構造にマッチした前後・上下・左右の3次元方向に
規則正しい振動を起こすことができるのが
パワープレートの特許技術です。
関節に負担をかけることなく
筋肉や固有受容器を活性化させることができます。
全身の97%の筋肉を刺激
パワープレートはその特殊な振動によって
筋紡錘を刺激して、緊張性振動反射という反射を起こさせ
通常のトレーニングでは20~30%しか使えていない筋肉を
97%活動させることができます。
ウエイトを使わず、安全に運動療法が可能
パワープレートは重りで負荷をかけるのではなく
振動による加速度で身体にかかる重力を増やすことで
負荷をかけます。
ですから高齢者や運動習慣の無い方でも
安全にトレーニングを行うことができます。
しかも、床面が振動するため日常生活に限りなく近い
クローズキネティックの多関節エクササイズが可能です。
痛みを抑えるゲートコントロール作用
変形性の関節症などで、痛みがあり運動療法が難しい場合でも
パワープレートの振動刺激は、触覚刺激を伝えるAβ線維に入力が入るため
痛覚を抑えるゲートコントロールが働きやすくなります。
その結果、普段よりも痛みなく動かせる可動域が増え
関節のモビリゼーションや筋肉の収縮-伸張機能を
より効果的に行うことができます。
5分で95%の人の血流が改善
パワープレートの振動は血管のポンプ運動を促し
普段開いていない毛細血管を開通させ
全身にくまなく血液を届けることができます。
このような効果が認められ
循環器の手術を受けた方のリハビリとして
聖マリアンナ医科大学をはじめとした病院でも
導入されています。
優れたダイエット効果
パワープレートは振動によって
全身の筋肉を動かすことができるため
15分で一般的なジムトレーニング1時間分の運動量になります。
また振動刺激が皮膚の交感神経を刺激して
脂肪分解酵素が放出され、脂肪が燃えやすい状態をつくることができます。
ダイエットメニューを導入したいと考えている方にもおすすめです。
2ヵ月で-6㎏の減量と姿勢改善をした症例
プロフェッショナルに選ばれる圧倒的なシェア
パワープレートは、多くのプロアスリートやチームに導入されており
筋力強化
固有受容器の活性化
血流の改善
運動パターン修正
を短時間で効率的に行うことができます。
導入団体
NFL(ナショナルフットボールリーグ)
88%が導入
NCAA(全米大学体育協会)
83%が導入
MLB(メジャーリーグベースボール)
80%が導入
NBA(ナショナルバスケットボールアソシエーション)
70%が導入
Jリーグ(J1、J2合わせて)
83%が導入
日本プロ野球
75%が導入
パワープレートラインナップ
Proシリーズ
パワープレートProシリーズは
パワープレートの機種の中でも
治療院やスポーツ施設、リハビリ施設
アスリートのサポートのために
つくられた上級ラインナップです。
運動機能の改善
ダイエット
痛みの緩和
血流改善
治療との併用
平衡感覚改善
といった様々な用途で大きな効果を発揮します。
パワープレート Pro5
フィットネスクラブや医療機関などでも
多く導入されているProシリーズの中で
最もベーシックで使いやすいモデルです。
振動の強度に当たる周波数が25-50Hzと
幅広く調整できるため
用途に合わせて、最適な振動刺激を
身体に与えることができるのが特徴です。
カラー:シルバー
最大耐荷重量:182㎏
振動周波数:25-50Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):87×107×156㎝
本体重量:150㎏
電源:AC100V
消費電力:265W
価格:1,760,000円+税
パワープレート Pro5HP
アスリートの様々なシーンに対応するために
デザインされたPro5の
HP(ハイパフォーマンス)モデルです。
あえて支柱を無くして、360度あらゆる方向から
ジャンプエクササイズなどを行うことができます。
またスポーツチームで導入しているところでは
車に積み込んで、試合会場に運んで
ウォーミングアップやマッサージなどを
行ってパフォーマンスアップを
よりスピーディーに行っています。
カラー:マットブラック
最大耐荷重量:227㎏
振動周波数:25-50Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):96×99×30㎝
本体重量:165㎏
電源:AC100V
消費電力:265W
価格
・専用トラベルケース無:1,900,000円+税
・専用トラベルケース有:2,100,000円+税
パワープレート Pro7
パワープレートの最上級モデルで
大型のタッチスクリーンを搭載しており
1000種類以上のエクササイズメニューと
250種類以上の全身ワークアウトプログラムを
見ながらエクササイズを行うことができます。
さらに上半身を中心とした振動エクササイズ
を可能にした油圧ケーブル「proMOTION」が
内蔵されており、ケーブルを介して
振動が伝わり、負荷をかけながらエクササイズを
行うことができます。
カラー:シルバー
最大耐荷重量:227㎏
振動周波数:25-50Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):96×116×152㎝
本体重量:186㎏
電源:AC100V
消費電力:265W
価格:2,00,000円+税
myシリーズ
myシリーズはProシリーズよりもコンパクトで
より手軽なモデルです。
パワープレート my7
タッチパネル液晶ディスプレイが
搭載されており、Pro7同様に
250種類以上の全身ワークアウトプログラムと
1000種類以上のエクササイズポーズを
紹介した動画を見ながら
エクササイズを行うことができます。
さらに上半身のエクササイズの
バリエーションを格段に増やすことができる
油圧式ケーブル「proMOTION」を
内蔵しています。
カラー:シルバー
最大耐荷重量:136㎏
振動周波数:30-40Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):85×97×150㎝
本体重量:138㎏
電源:AC100V
消費電力:320W
価格:1,210,000円+税
防振プレートについて
床に伝わる振動を抑えるためにオプションで
防振プレートがありますので
気になる方はこちらもセットでご購入されることを
おすすめ致します。
価格:55,000円+税
正しくパワープレートを使って頂くために
スタジオレゾナンスは、健康寿命の延長というビジョンを達成するために
パワープレートを家庭や治療院に普及させる活動を行っています。
私たちは正規販売店としてパワープレートを購入された方に対して
臨床で得られたデータ、ノウハウをお伝えしています。
パワープレートは一部の量販店でも購入することができますが
使用方法などについて指導が無く
「臨床で役立つ使い方を教えてほしい」という
問い合わせが当院に多く寄せられます。
そのため、当院ではご購入頂いた方に
専門トレーナーによる2回分のフォローレッスンを
お付けしています。
パワープレートの振動は骨伝導で身体に伝わります。
ですから角度や関節の数の調整で効果は大きく変わってしまいます。
このような原理原則を理解してしっかりと
結果が出るようにするために
患者様へのパワープレートの説明のポイント
治療との組み合わせ方・検査法
パワープレートのポテンシャルを活かすための使い方
などについてアドバイスをさせて頂きます。
パワープレートの導入を検討されている方は
お気軽にご相談下さい。
メールフォームはコチラ
またすでにパワープレートを導入されていて
よりレベルの高い使い方を学びたいという方のための
特別指導コースもご用意しています。
詳しくはコチラ
24時間受付
体験・初診の
ご予約はコチラ
月~金 10:00~14:00、15:20~20:00(最終受付)
土、日 10:00~14:00、15:20~18:40(最終受付)
(休診時間 14:00~15:20)