- 疲れやすい
- やる気が出ない
- 脳疲労を感じる
- 睡眠障害(寝つきが悪い・朝起きられない)
- 呼吸が浅い気がする
- 気分の落ち込み
- 生理痛・生理不順
これらの症状は医療機関で検査をしても異常が無いこともあり、多くの方が悩まれている問題です。
また長い間薬を飲んでいるにも関わらず、症状が改善しないというケースもあるようです。
このような状態では自律神経の機能が低下していたり、バランスが崩れていることが原因になっている場合が多くあります。
自律神経とは
自律神経は、末梢神経の一つで交感神経、副交感神経に分かれ
睡眠・活動の調節
内臓の働きの調節
ホルモンの調節
免疫機能の調節
体温の調節
など私たちが生きていく上で必要な様々な働きしています。
自律神経が乱れることで、これら全てに関わる症状が出てくる可能性があります。

カイロプラクターは神経の専門家
カイロプラクティックは神経の通り道である背骨を整えて、神経のはたらきを正常にしていく専門家です。
カイロプラクティックの国際資格を取得するためには
WHOが定める4200時間以上の医学的専門科目や実習カリキュラムを持つ認定大学を卒業する必要があり
解剖学や神経学といった学問については医師よりも履修時間が長くなっています。
国際資格 ドクターオブカイロプラクティック(D.C.)
自律神経とカイロプラクティック施術
カイロプラクティックでは、背骨のゆがみが神経に影響与えて働きが悪くなると考えていますので
問診や自律神経検査で得られた情報を元に、どこでその問題が起こっているのかを評価していきます。

自律神経は身体のアクセルである交感神経とブレーキである副交感神経に分かれ
そのどちらに問題があるかによっても施術方法は変わってきます。
カイロプラクティックでは様々な検査を通して問題のある部分を特定し、その方の状態に合わせた施術を行なっていきます。
自律神経専門施術
慢性的な自律神経の問題には、様々な視点からのアプローチが必要です。
レゾナンスでは自律神経のケアに特化した専門施術を行なっています。
自律神経専門施術についてはコチラ