2019年9月26日
- カテゴリ
- タグ

目次
ストレスのプロセス
①警告期
②抵抗期
③疲廃期
副腎皮質の肥大
胸腺のリンパの萎縮
胃の内壁、心筋の点状出血
ストレッサーの種類
ストレスを与えるストレッサーには4種類あると言われ
①物理的因子
重力、外傷、寒冷、騒音など
②化学的因子
タバコ、アルコール、飢餓、飽食、薬物など
③生物的因子
有害な微生物、花粉など
④精神的因子
怒りや不安、緊張など情動の変化など
があります。
精神を使う仕事も、身体を酷使する身体的ストレスと同様に
あるいはそれ以上にストレスの原因となるのです。
ストレスもストレッサーも
それ自体には良い、悪いという判断はできません。
なぜなら適度なストレスがあるからこそ、人は生きていけるからです。
ストレッサーが人体に良い影響を与えるか、悪い影響を与えるかは
個人の受け止め方や性格、体調、経験などに左右されるため
これらを意識することでストレスとうまく付き合うことができます 。
身体によい影響を与えるストレス
セリエは目的の達成感や感謝、祈りなど
身体に良い影響を及ぼすストレスがあることも強調しており
それらをユーストレス(eustress)
ストレスに立ち向かう、うまく付き合うための3つの対処法
体質改善を専門としているスタジオレゾナンスでは
以下の3つの方法で過剰なディストレスを解放していきます。
1.食事・栄養
ストレッサーの化学的因子で述べた
タバコ、アルコール、飽食、薬物などは活性酸素を生じさせて、
身体に酸化ストレスを与えます。
現代でも活性酸素老化説が老化の有力な原因の一つと
言われており、身体を酸化から守る抗酸化物質の摂取が重要です。
抗酸化物質は色の濃い野菜が持つ色素成分に多く含まれています。
今自分に足りていない栄養素が分かるビタミンチェックは
身体をサビさせて老化させる原因である活性酸素とその対処法については
抗酸化物質と高品質のタンパク質が摂れるオリジナルプロテインは
2.運動

アンチエイジングホルモンである成長ホルモンが増える
血流が改善する
骨密度が増える
3.身体のゆがみを正す



カイロプラクティックについて詳しく知りたい方は
初めての方限定のご案内
どこに相談していいか分からない辛い症状でお困りの方は
ぜひスタジオレゾナンスにご相談下さい。
ホームページをご覧になって頂いた方には
初めての方限定でカイロプラクティック施術の初回検査料2160円が無料
施術代8640円が6480円になるクーポンをご用意しました。
24時間受付
体験・初診の
ご予約はコチラ
【火~金】10:00~20:00(最終受付)
【土・日】10:00~18:40(最終受付)
(休診時間:14:00~15:20/定休日:月曜日)