2020年3月9日
- カテゴリ
- タグ
目次
メタボリックシンドロームとは?
メタボリックシンドロームとは
インスリン抵抗性(インスリンの効きが悪くなっている状態)
脂質異常症(従来言われていた高脂血症の状態)
高血圧
ウエスト周径
リポタンパク異常
高血圧
高血糖

内臓脂肪を減らすには?
内臓脂肪が分泌する悪玉ホルモン
なぜメタボリックシンドロームが動脈硬化を促進させて
様々な疾患を引き起こすのか、それは内臓脂肪が分泌するホルモンが関係しています。
脂肪細胞が分泌するホルモンはアディポサイトカインと呼ばれ善玉と悪玉があります。
特にメタボリックシンドロームによってもたらされる悪玉ホルモンとしては
①PAI-1
②アンジオテンシノーゲン
血圧のコントロールを乱して、高血圧の原因となります。
③TNF-α、レジスチン
インスリン抵抗性による2型糖尿病に要注意
そしてストレスが継続的にかかり続けると、副腎が疲弊してしまい
身体の恒常性を保てなくなります。
この状態を「副腎疲労」と呼び、疲れが取れない、朝起きれない
抑うつなど様々な症状に繋がります。
副腎疲労について詳しく知りたい方はコチラ
自律神経失調症などを学ぶ自律神経ブログ講座はコチラ
メタボの進行チェックに有効な血管年齢検査&自律神経検査
レゾナンスでは、悪玉アディポサイトカインによって
動脈硬化がどれくらい進んでいるかを調べるために
血管年齢検査&自律神経検査を行っています。
東京大学などの研究機関で使用されているTAS-9という機器を使って
心臓の機能や血管の柔軟性や自律神経の状態などを測定します。
今の自分の身体の中がどのようになっているのかを知っておくことで
自分に足りていないものが、食生活の見直しなのか、運動なのかが
より詳細に分かり、ライフスタイルに活かすことができます。
血管年齢検査について詳しく知りたい方はコチラ
自律神経検査について詳しく知りたいはコチラ
メタボリックシンドロームの原因である内臓脂肪を効率よく減らすには

パワープレートの内臓脂肪の燃焼効果に関する論文はコチラ

レゾナンスでダイエットをされた方の症例
・50代男性症例 ⇒ 内臓脂肪の減少
・50代女性症例 ⇒ 停滞期の無い理想的な減量
・30代女性症例 ⇒ 運動習慣が無い方でもしっかり減量
・30代女性症例 ⇒ 体内年齢がー16歳若返り
・60代女性症例 ⇒ パワープレートとエンダモロジーの合わせ技
・20代女性症例 ⇒ 今まで何をしても痩せなかった人が変化
体験をご希望の方へ
レゾナンスでは、パワープレートを使ってロコモティブシンドロームへのアプローチや予防を行っています。
体験してみたいという方はぜひごご相談下さい。
初めての方限定のご案内
初回ホームページ割引
通常初回料金 10000円+税 ⇒ 6000円+税
(初回検査料2000円→無料 通常料金8000円→6000円)
※院長施術をご希望の場合は+2000円となります。
各種クレジットカードもご利用頂けます。
予約申し込みフォーム
24時間受付
体験・初診の
ご予約はコチラ
【火~金】10:00~20:00(最終受付)
【土・日】10:00~18:40(最終受付)
(休診時間:14:00~15:20/定休日:月曜日)